記念すべき第1回目の投稿記事 💐
38歳独身女、今更ながらですが肌を綺麗にしたい!肌を見直したい!!という想いが芽生えだしました、なんとなくしていたスキンケアを更に見直す事からスタートして美肌へとなる過程をこちらでお届けできたらと思っております(美肌になれるかな、いや、なりたいのだ!)
私は美肌王になる!👸
このページでは何者でもない私(以後まろと表記します)の自己紹介を記したいと思います。
(興味ないとかのクレームは受け付けませぬ)
まろの肌質、生活習慣
混合肌
テカりやすく脂性肌と勝手に思っていたのですが保湿が足りないと皮脂を過剰に分泌してしまうと過去、美容部員の方に教えていただいた記憶があります。
調べて見ると、こういったまとめを発見 𓂃 🔎
なんか厄介な肌質だな〜 (;´∀`)
- 肌質が部位によって異なる:Tゾーンはテカるが、頬はカサつくなど、顔全体で肌質が混在します。
- 水分と油分のバランスの乱れ:全体的に水分量が不足しているにもかかわらず、皮脂の過剰分泌が起きている「インナードライ」状態の場合があります。
- 肌トラブルが起こりやすい:バリア機能の低下により、毛穴の詰まり、ニキビ、赤み、粉吹きなどの肌トラブルが起きやすくなります。
- 季節やホルモンで揺らぎやすい:季節の変わり目やホルモンバランスの変化によって、肌の状態が不安定になりやすいです。
睡眠時間
基本 0:40〜7:50の約7時間程(なんちゅう中途半端な起床時間w)
食生活

ここ2年、大好きだったスナック菓子は控えている◎
納豆、バナナ、大麦、きのこ類を毎日欠かさず食べている故、便秘知らずよ

水分はどれくらい摂取しているの

1.2リットルかな

必要な1日の水分量は、体重1kgあたり30〜40mlが目安とすると約1.4〜1.8リットルだってさ

ガビーン⚡️

自分、ガビーンて…
ただ、年齢や活動レベル、食事からの水分摂取量などによって変動するため、あくまで目安と考えてとのこと

なるほどザワールド🌎️
お肌と水分摂取量は深い関わりがあるよね。
朝ご飯にお味噌汁も飲んでいるけど少し不足している気がするから、もう少し意識して摂取してみるわよ♡ (筆者ここで決意)
まろの肌の悩み
フェイスラインの吹き出物
20代後半からフェイスラインに吹き出物ができ始めるようになり、4年前から年に数回大きな吹き出物ができるように。どちらかというと右側に量が多く、どういったタイミングでできているのか把握できていませんが夏場の汗かくシーズンは特に吹き出物ができやすい(´;ω;`)
現在、吹き出物対策のために使用しているアイテム
メイク落としの際に美顔器スチーム機能を使用
大きい吹き出物ができるようになった4年前から毎晩取り入れてます✨️
しっかり汚れを浮かしてメイクを落とすこと大切!
洗顔後はタオルではなくフェイスペーパータオルを使用
使い捨てなので布のタオルに比べて雑菌が繁殖しにくく、常に清潔な状態で使用できます♡
ベピオローション
急に出現する大きい吹き出物が長期で治らずで皮膚科を受診した際に処方されたアイテム✨️
使用3ヶ月経過したころには、ほぼ吹き出物はなくなっていた記憶。
現在、使用して2年が経過しております。
今の肌状態
ベピオローションで良くなったなら「めでたしめでたし」やないか!
なんてツッコミがきそうなのですが人生そんなには甘くありません、はい。
次の記事でベピオローションについて詳しく記したいのですが、適量で使用していると乾燥感が強く感じるため現在は少し量を少なめで使用しております。
そのせいなのか?たまに(夏は頻繁)吹き出物が出現 ⚡️
ただし、昔みたいな大きな吹き出物ができることは一切ないのですよ、奥さん 👋
そこに関しては本当に有り難いと思っているので、ベピオローションを継続しながら気になっているアイテムを一つプラスして、さらなる変化を期待することにしてみたわよ ♫
今後スキンケアでプラスして取り入れたいアイテム
WINGLOW
今まで使用した経験がないですのが「炭酸パック」となります。
こちらの商品の詳細に関しても後ほどの記事で紹介したいと思います✨️
38歳、まだ間に合うはずですわよ〜!?
もしかしたら、遅いかもしらん!
けど、まろは諦めとーないんや(´;ω;`)
フェイスラインの吹き出物を完全に改善して、あわよくばファンデーション要らずの肌質に生まれ変わりたい!!
淡い期待と楽しみを込めて、これから色々と レッツ チャレンジ ✊️
さーて、次回のまろさんは〜!?
「ベピオローション編!」
実際に使ってみて感じたこと等を語りたいと思いますわよ〜 ♫
どなたかの参考になれば嬉しいです、是非覗いてみてください ♡ 𓈒𓏸
